創価学会 現会長

宗教・カルト

【創価学会】信者の特徴と見分け方について徹底解説!周りのママ友にも…?

 

創価学会と聞くと熱血的な信者がしつこく勧誘してきたり、強制的に参加させられるというイメージを持っている方も少なくはないと思います

また、実際に勧誘にあっている人もいます。

ですが、相手も人間なので、学会かどうかの見分けなど聞いてみないとわかりませんよね。

しかし、事情により全く関わりたくないという方はいます。

そんな方のために、この記事では創価学会の信者の見分け方や特徴に加え、もしママ友が創価学会の信者だった時の接し方をご紹介します。
 

【スポンサーリンク】

Contents

【創価学会】信者の特徴や見分け方は?


創価学会と聞くと怪しいという印象や勧誘があるかもしれないというイメージがありますよね。

そのため、あまり関わりたくないという方は多くいらっしゃると思います。

では、創価学会の信者にはどのような特徴があるのでしょうか?

特徴や見分け方をご紹介します。

信者の特徴

創価学会の信者によくある特徴は以下になります。

  • 成功は創価学会のおかげ、失敗は試練であるという考え方をしている
  • 選挙前に電話やLINEなどで「公明党への投票」を呼びかけしている
  • 若い人であれば「宗教の話」をしている
  • お守りや破魔矢、熊手などの縁起物を買わない
  • 結婚して子供がいる人であれば「南無妙法蓮華経」関連の漢字が使われている
  • 仏壇にシンプルで鶴の装飾があしらわれている
    などが主な特徴です。

成功は創価学会のおかげ、失敗は試練

宗教によって様々な考え方があり、創価学会の信者は良いことがあれば創価学会でお祈りをしているからと捉えます

また、失敗をした時に無宗教であれば神からの試練であると考え、他の宗教であれば他宗教だから悪いことが起きていると考えています

ですが、創価学会の会員全てがその考え方ではありません。

選挙前の「公明党への投票」を呼びかける

全ての創価学会の方が抵抗がない訳ではありませんが、リーダーに報告をするため電話やLINEでアポを取ったり、投票を呼び掛けたりしています。

ただし、送る人数にノルマがある訳ではないので会員になりたての方はあまりアポを取ったりハガキを送ったりはしないそうです。

子供の名前に「南無妙法蓮華経」に関連した漢字が使われている

必ずではないですが、創価学会の信者であれば「南無妙法蓮華経」に関連した漢字から子供の名前を決めている方もいます

また、特徴ではないですが池田大作名誉会長に名付けを頼む方もいらっしゃいます。

家に仏壇があり鶴の装飾があしらわれている

創価学会の人は必ずではないですが、仏壇が置いてあります。

そして、その仏壇の特徴としてシンプルな外見に鶴の装飾があしらわれているのが特徴です。

また、仏壇以外にも「南無妙法蓮華経」と書かれてあるお札がある場合もあります

そのため、仏壇が置いてあったとしても外見や装飾の特徴が違うものが置いてある場合は創価学会の会員ではありません。

見分ける方法

創価学会の信者を見分ける方法は以下になります。

  • 聖教新聞を取っている
  • 公明党を推している
  • 勤行を行っている
  • 家に仏壇がある
  • 宗教関係(日蓮)の本が置いてある
  • 夕方によく遊びではなく勉強会がある
  • 葬儀には花ではなく葉などを飾る
  • などがあります。

聖教新聞を取っている

基本的には聖教新聞を取っていることが多いです。

ですが、創価学会の信者以外にも新聞を取っている方もいるので絶対に創価学会の信者という訳ではありません

あくまでも可能性があるという場合です。

公明党を推している

創価学会の信者は、昔に「日蓮」という方が間違った仏法を国が広めているということで、正しいとされている「南無妙法蓮華経」を広めました。

そして、それに基づく政治をしなければならないとし、現在の公明党があります。

そのため、創価学会の信者や幹部クラスの方々は公明党を推し、創価学会ではない周りの方に投票を呼び掛けるのです

ですが、呼びかけるだけではなく投票所までつれていく方もいるので注意しましょう。

家に仏壇がある

先ほど特徴の方でも書きましたが、シンプルで鶴の装飾が施されている仏壇か「南無妙法蓮華経」と書かれたお札があります

これは、勤行というお祈りをするために必要なモノで、必ずどちらかがあると思います。

ただし、仏壇が置いてあるからといっても鶴の装飾が施されていない場合は創価学会ではありません

宗教的関係の本が置いてある

こちらは必ずでは無いですが、仏壇と同じく置いてある確率が高いです。

宗教関係と言っても置いてあるのは「日蓮」に関する本ばかりなので、家に行った時に本棚などを確認してみるとわかると思います

ママ友に信者がいた時の接し方

友達
ママ友に信者がいた時の接し方ですが、特に勧誘などがないのであれば接することを避けたりする必要はありません。

必ずしも、勧誘をされてしまったり、公明党の投票を呼びかけたりなどがある訳ではありません。

そのため、特に不愉快に感じることをされた、面倒事に巻き込まれたと言うことがない場合は普通のママ友として付き合いましょう

ですが、もしかすると仲良くなってから勧誘に会う可能性もあるので、勧誘や呼びあけに会った時はキッパリと断りましょう

それでも、何度も呼び掛けにあったり、勧誘をされたりと続くようならば、そのママ友から距離を置いた方が良いです
 

【スポンサーリンク】

【まとめ】創価学会の信者の特徴や見分け方について

この記事では、創価学会の信者の特徴や見分け方、ママ友との接し方についてご紹介しました。

創価学会の会員全てがしつこく勧誘などをしている訳ではありません。

ただ、勧誘や呼びかけを頻繁にしている方が目立ってしまうため、無宗教の方からのイメージは悪いものになっているのかもしれません。

そして、わかりやすい特徴としては公明党への選挙投票などの呼び掛けをしている方や家に鶴の装飾がある仏壇があること、お守りなどの縁起物を買わないといった特徴があります

仏壇や宗教関係の本については家に行ってみなければわかりませんが、あまり関わりたくないという方は言動に気をつけて聞いてみてください。

 

 

 
レビュー見るだけでも笑えます・・・

 
関連記事

>>> 創価大学出身で創価学会じゃない人っているの?芸能人やスポーツ選手など徹底調査!

>>> 創価学会に辞め方はあるの?脱会方法と脱会したその後はどうなるのか解説!

>>> 【クレイジー君vs創価学会】戸田市議選の当選無効の裏にはあの巨大宗教組織の圧があった?

>>> 【創価学会】芸能人で脱会者をまとめて紹介!

>>> 【創価学会】芸能人一覧表!ジャニーズメンバーまとめ!

 

この記事が楽しい!参考になった!と思いましたら、下のボタンからシェアしていただけると幸いです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

▼ 人気エンタメ記事まとめ

▼ 閲覧数の多い人気記事

▼ よく読まれている美容情報

PAGE TOP