IT技術の進化により、1人1台パソコンやスマートフォンがあるのが当たり前の現代。
みなさんの使っているパソコンのOSはWindowsですか?macOSですか?それ以外ですか?
最も多く利用されているのはWindowsで、約80%のシェア率を誇っています。
開発会社は誰もが聞いたことがあるマイクロソフト社です。
マイクロソフト社の創設者は世界長者番付の常連である、ビル・ゲイツです。
世界屈指の大富豪ですが、その資産はいくらぐらいなのでしょうか。
今回は、ビルゲイツは何をした人のか、資産総額は日本円でいくらなのか、年収はいくらなのかについて紹介していきます。
Contents
ビルゲイツは何をした人?どんな人物なの?
・名前:ビル・ゲイツ(William Henry Gates III)
・生年月日:1955年10月28日
・住所:アメリカ合衆国ワシントン州
・出身大学:ハーバード大学
・職業:実業家、慈善活動家、技術者、プログラマ、作家、教育者
・配偶者:メリンダ・ゲイツ
・子供:3人
ビルゲイツは裕福な家庭で生まれましたが、自分のことにお金を使わない倹約家でした。
大富豪になった後も、変わらず倹約家として有名です。
倹約家のビルゲイツは、一般旅客機を乗る時はファーストクラスではなく、エコノミークラスを利用しています。
日本に来日した時に、日本人スタッフが1時間のフライトの飛行機にファーストクラスを用意したことに激怒したというエピソードがあります。
ビルゲイツは「会社でも個人でも無駄なことにお金を使うことは理解できない」とコメント。
世界屈指の大富豪ですが、決して無駄遣いしない姿勢はステキですね。
ビルゲイツの幼少期〜大学時代
ビルゲイツは幼少期から成績が優秀でした。
成績優秀な頭脳を育てたのは、驚くほどの読書量の多さです。
ビルゲイツは『本の虫』として知られており、ご飯中でも読書に没頭していたため、親に『夕食時の読書禁止令』を言い渡されたそうです。
ビルゲイツは中学・高校とアメリカ合衆国シアトルの私立レイクサイド校に進学しました。
進学したレクサイド校では、現在では使われていない電動機械式タイプライターであるテレタイプ端末の導入が始まっていまいした。
ビルゲイツはテレタイプ端末を通じてコンピュータに興味を持ち、プログラミングに熱中していきました。
まだコンピューターが普及していない時代、物珍しさがあったのでしょう。
その後、プログラミングの勉強をする一方、コンピュータ会社でアルバイトをして知識を深めていきました。
大学はハーバード大学に入学し、応用数学を専攻していました。
しかし、ポーカーゲームに夢中になっていたビルゲイツは成績はあまり良くありませんでした。
開発したプログラミングが商用化されるようになってからは大学を中退し、実業家の道を進みます。
世界的に有名な実業家は大学中退者が多いですが、大学に通うよりも失敗してでもいいから社会に出て挑戦しようとする行動力がすばらしいですね。
その後、ポール・アレンとともにマイロソフト社を創立し、世界で最も使われているパソコンOS「window」を開発しました。
ビルゲイツの資産総額!日本円で換算するといくら?
世界長者番付で1994年〜2006年の13年連続の世界一資産額を持つ男に選ばれたビルゲイツ。
2020年世界長者番付では、ビルゲイツの総資産額は980ドル(10兆7800億円)でした。
10兆円という資産額は、小国の国を動かせてしまうレベルです。
国を動かす資産額って…すごいですね。
世界で比べるとトップ30の国家予算に該当します。
日本の国家予算は100兆円以上ですので日本が動かされることはありませんが、都道府県は簡単に動かせそうですね。
世界長者番付とは?
聞いたことがある人はたくさんいると思いますが、世界長者番付とは一体どのようなものでしょうか?
世界長者番付とは、アメリカ経済誌「フォーブス」が毎年3月に発表している個人資産番付です。
ランキングでは、国の権力者や独裁者、王室などは除外されており、世界長者番付の上位8位は下位36億と同等な富を持っていると言われています。
つまり、世界人口を約77億人とすると、人口の半数と同等な富を8人が所有しているということです。
別世界すぎる話ですね。
それでは、2020年の世界長者番付トップ10をご紹介します。
ビルゲイツは何位でしょうか?
世界長者番付トップ10(2020年版)
1位 ジェフ・ベゾン(アメリカ、amazon最高責任者)12兆4300億円
2位 ビル・ゲイツ(アメリカ、マイクロソフト創業者)10兆7800億円
3位 バルナール・アルノ&ファミリー(フランス、ルイ・ヴィトンCEO)8兆3600億円
4位 ウォーレン・バフェット(アメリカ、バークシャー・ハサウェイCEO)7兆4250億円
5位 ラリー・エリソン(アメリカ、オラクル創設者)6兆4900億円
6位 アマンシオ・オルテガ(スペイン、ZARA創業者)6兆610億円
7位 マーク・ザッカーバーグ(アメリカ、フェイスブック創業者)6兆170億円
8位 ジム・ウォルトン(アメリカ、ウォルマート創業者の三男)6兆60億円
9位 アリス・ウォルトン(アメリカ、ウォルマート創業者の娘)5兆9840億円
10位 ロゴ・ウォルトン(アメリカ、ウォルマート創業者の長男)5兆9510億円
聞いたことのある企業名が並びますね。
トップ10入りは全員が資産総額5兆円以上です。
見たことない金額ですね。
ビルゲイツの年収を考えてみた!
総資産額10兆7800億円のビルゲイツの年収はいくらでしょうか?
まず、ビルゲイツの役員報酬から見ていきます。
役員報酬は、取締役などの役員に支給される報酬のことです。
ビルゲイツのマイクロソフトCEO時代の役員報酬は日本円で換算すると1億円ぐらいだと言われています。
CEOを退き、会長となった役員報酬は半分の5000万円ぐらいです。
1億円も5000万円も十分な高収入ですが、総資産額に比べて低く感じます。
なぜなら、ビルゲイツの総資産は労働収入ではなく、株などによる権利収入や資産収入が主な収入源だからです。
働かなくても自動的に入ってくるお金ですね。
日本でも年金だけでは老後の生活が苦しため、権利収入や資産収入に手をだす人が増えてきました。
労働収入と違い、必ず見返りがあるわけではない不安定さが怖いですが。
役員報酬やマイクロソフト社の株などによる利益を含めたビルゲイツの年収は、全盛期で1兆6635億円と発表されています。
日本人の平均生涯年収よりもはるかに高い金額です。
一生かけても稼げない金額を1年間で稼いでいます。
次に月給と日給について見ていきましょう。
全盛期の年収1兆6635億円で計算していきます。
月給換算すると1386億円、日給換算すると約46億円です!
世界屈指の大富豪のすごさを改めて実感します。
ついでに時給について見ていきましょう。
時給換算すると約2億円となり、ついにここで日本人の平均生涯年収と同金額になります。
日本人が一生をかけて稼ぐ2億円を1時間で稼ぎ出しています。
一体どんなことにお金を使っているのでしょうか。
ビルゲイツの多額の資産の使い道は?
ビルゲイツは倹約家として有名です。
奥さんに洋服や宝石を贈ることは好きですが、自分のためにお金を使うことが好きではありません。
では、多額の資産を何に使っているのでしょうか。
ビルゲイツの資産を使い道は、『寄付(慈善活動)』です。
妻のメリンダとともに2000年に世界最大の慈善基金団体「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」を創設したビルゲイツ。
世界における病気や貧困への挑戦を目的とした団体です。
ビルゲイツは年間50億ドル、日本円で5000億円の寄付を行なっています。
これは日本人全体の寄付額よりも多い数字です。
2006年には、ビルゲイツと並ぶ大富豪である『ウォーレン・バフェット』が個人資産の85%を複数の慈善団体に寄付しました。
そして、85%中の83%はビル&メリンダ・ゲイツ財団に寄付されました。
ウォーレン・バフェットの寄付は史上最大の寄付として話題となり、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の規模が倍増しました。
成功者の中には本気で世界を変えようとしている人が多いとは聞きますが、ビルゲイツやウォーレン・バフェットはまさに世界を変えようと動いています。
自分のためだけではなく、他の人のためにお金を使える人はステキですね。
【まとめ】ビルゲイツの総資産額はハンパなかった!
ビルゲイツは幼い頃から読書に没頭し、コンピュータに魅了されてからは寝食を忘れてプログラミングに没頭しました。
「楽しむこと」「夢中になること」が上達の早道だと言いますが、まさにビルゲイツの学ぶ姿勢はそれを体現しています。
また、無我夢中で世界のトップレベルを走ってきたビルゲイツの総資産額は驚く金額でした。
総資産額は日本円で10兆7800億円であり、小国を動かすことができる資産額です。
年収も1兆6635億円と日本人の生涯年収を大きく上回る金額を1年間で稼いでいます。
しかし、ビルゲイツは決して豪遊することなく、多くの収入を世界中の病気や貧困で困っている人々への寄付にまわしています。
世界を本気で良い方向に動かそうとしている人に人もお金をついてくるのは本当の話のようです。
ビルゲイツのような思いやりに溢れた人が増えるといいですね。
今回は、ビルゲイツは何をした人のか、資産総額は日本円でいくらなのか、年収はいくらなのかについて紹介しました。
関連記事
>>>【ビルゲイツ】軽井沢に別荘の真実!地震の原因は地下実験?巨大豪邸の秘密に迫る!
当記事の情報の一部は雑誌の内容をもとに執筆しています。U-NEXTでは70誌以上、FODプレミアムでは120誌以上もの雑誌が読み放題なので、記事内容に興味のある方や、月に1冊以上雑誌を購入されている方は、こちらのプランが断然お得です(無料お試し期間付き!)
この記事が楽しい!参考になった!と思いましたら、下のボタンからシェアしていただけると幸いです!