気になる話題

チルいとはどんな意味なの?エモいとの違いは?

 
「チルい」という言葉をご存知でしょうか?

今、若者の間やSNS上で流行している言葉で、「チルする」「チルしたい」といった使い方もよく見かけます。

じゃあその言葉の明確な意味は何?と言われてもなかなか難しいですよね。

さらには、同じく若者の間で使われている「エモい」ともなんだか似ている気がします…。

同じくらいに使われ始めたのもあって紛らわしいですね(笑)

そこでこの記事では、チルいとはどんな意味で、どのように使われるのか、また、エモいとは何が違うのか詳しくまとめていきます!
 

【スポンサーリンク】

 

Contents

チルいとはどんな意味の言葉なの?


チルいは、英語の「chill out」が語源の言葉となっており、

「落ち着く、まったりする、くつろぐ」

という意味があります。

元々はヒップホップで使われていた用語で、クラブハウスでゆっくりとしたテンポの曲を聴いて体を落ち着かせるとき「チルする」と使っていたのです。

そこから、情報に敏感で、柔軟性のある若者たちが日常でも使うようになり、現在に至っています。

若者の吸収力はすごいですよね(笑)

チルいは、精神的・肉体的にリラックスできる環境やモノに対して使用することができると考えられます。

 

チルいを使った例文を紹介


チルいの意味を確認したので、今度はチルいを使った文を見ていきましょう!
 

 
・今日は休みだから昼までベッドでチルってる

・雰囲気の良いカフェでチルする

・家でチルい曲を聴いている

・海辺でお酒を飲みながらチルしない?

・次の休日は家で好きな曲を聴いてチルりたい

 

いかがでしょうか?

チルいの意味を理解したうえで例文を読むと、なんとなくでも意味がわかりますよね。

ただ、実際に日常生活で使うにはハードルが高い気も…(笑)

さらに、チルいは例文を見てわかる通り、
 

 
・チルってる

・チルする

・チルしない?

・チルりたい

 

このように願望を表したり、現在進行形のように使われたりすることも可能です。

意外と万能な言葉ですよね。

さらに若者はSNSの#(ハッシュタグ)にも、チルいを使っています!

 

SNSのハッシュタグでも使える

SNSのハッシュタグでは、「#チル」「#チルい」という言葉が使われています。

 

 

 

 

ハッシュタグであればチルいも使いやすいですね!(笑)

チルいを使ってみたいけど日常生活で言うのは抵抗がある…という方は、ハッシュタグで使ってみるのはいかがでしょうか?

文章で使うよりも簡単に取り入れられます!

 

チルいを売りにしたドリンクも


チルいは、落ち着く様子を表す言葉でしたが、これを売りにする「CHILL OUT」というリラクゼーションドリンクも発売されています。

疲れた現代人には、エネルギーより安らぎが必要という理念のもと誕生しています。

商品紹介ページには「チルする?」の文字や、「ストレス社会にチルでクリエイティブなライフスタイルを」という文字が並んでいます。

 

 

気になる味ですが、ぶどう味が強く、不味くはないそうです。
 

【スポンサーリンク】

 

エモいの意味をおさらい!


「チルい」と似たような言葉で「エモい」がありますよね。

エモいも2020年頃から若者の間で流行している言葉です。

このエモいという言葉ですが、こちらも語源は英語で、「emotional」からきていると言われています。

意味は、「感情的」「叙情的」です。

わかりやすく言うと、
 

 
・感情が高まる

・心が揺さぶられる

・感慨深い

・懐かしさ、切なさを含んだ感情

 

このような気持ちになったときに「エモい」を使います。

「説明し難いが、感情に強く訴えるものがある…!」と感じたときに使うと間違いないでしょう。

 

エモいの例文を紹介


チルいよりは世間に浸透しているエモいですが、いまいち使い方がわからない方のためにこちらも例文を紹介します。
 

 
・この歌エモい

・今日観た映画がすごくエモかったんだ

・夕日がめっちゃエモい

エモい曲が聴きたい

・この写真エモくない?

 

このように気持ちが高揚する場面でエモいは使えます。

心が動いた場面で使えるのでなかなか便利な言葉ですね!

 

スポンサーリンク

 

チルいとエモいはどう違うのか

ここまで「チルい」とそれに似た「エモい」の意味や例文を見てきましたが、けっきょく両者の違いは何なのでしょうか。

それはずばり、
 

 
「チルい」→心が静かに落ち着いている(静的)

 

 
「エモい」→心が揺れ動いている(動的)

 

の違いではないかと考えます。

「チルい曲」「エモい曲」であれば、前者はのんびりした落ち着く音楽、後者は聴いていてなんだか心揺れ動く音楽ということです。

エモいの心の動きは、人によって切なさだったり懐かしさだったりしますが、チルいはリラックスしているかどうかで判断されると考えられますよね。

・心穏やかに過ごしている場面では「チルい」を

・感情が高ぶったり動いていたりする場面では「エモい」を

これで使い分けはバッチリですね!
 

スポンサーリンク

 

【まとめ】チルいは現代人が必要とする考え方


以上この記事では、チルいとはどんな意味で、どのように使われるのか、また、エモいとは何が違うのかについて詳細をまとめたものになります。

「CHILL OUT」というリラクゼーションドリンクの商品紹介の部分にあった、「現代人にはエネルギーよりも安らぎが必要とされている」との考え方には納得ですよね。

だからこそ「チルい」(落ち着く)が世間に広まっているのではないでしょうか。

がむしゃらに行動するのではなく、休息やリラックスする必要性が説かれている現代だからこそ、普段の生活で「チルい」を意識してみるのもいいかもしれませんね!

 

ちなみに・・・!
今現在、筆者が最もチルいと思っているのがコチラ。

ストレスを吹っ飛ばすチルアイテム!?ポケットシーシャ【SHERRY】



アンテナビンビンのあなたであれば、もう手に取っていることでしょうが・・・
ぜひお試しあれ。

 

この記事が楽しい!参考になった!と思いましたら、下のボタンからシェアしていただけると幸いです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

▼ 人気エンタメ記事まとめ

▼ 閲覧数の多い人気記事

▼ よく読まれている美容情報

PAGE TOP