食べログは「食べログやくざ」によって評価に信憑性が持てなくなっている?!
食べログを検索することは訪れる店を決めるときに有効な手立てとして知られていますね。
実際、食べログは初めて訪れる店で失敗したくない!という人に向けて作られたコンテンツであり、食べログユーザーから寄せられた評価や口コミから評価点数は決められています。
しかし、逆を返せば点数の決まり方に評価基準はなく、食べログ運営側が寄せられた評価の比重を自由に決められることの表れでもあります。
そのため、運営が評価を下げ、飲食店に評価を戻してほしければ課金しろと通達する、通称「食べログやくざ」が行われていると暴露がありました。
当たりの店かどうかの境目は3.5ともいわれていますが、この判断は信用できるのでしょうか。
食べログ評価の闇に迫っていきます。
Contents
食べログ評価基準はどうなっている?
食べログやくざの手立てを知るために、まず食べログの評価が決まる仕組みを知りましょう。
まず、食べログにユーザーはログインします。
ログインしたユーザーは主観で点数や口コミを書き込みますが、つけられた点数がどれだけ店の最終的な点数に影響するのかは各個人で相違があります。
過去にどれだけ食べログに投稿してきたか、似たジャンルの店について投稿を重ねてきたか等、いくつかの要素をもとに運営が判断し、ユーザーがつけた評価に比重をかけて最終評価を下す仕組みになっているからです。
そして、ユーザーの最終評価への影響というのは任意のタイミングで変化するため、口コミが新たに投稿されない場合でも評価が上下することが可能になっています。
また、運営は不正投稿対策として評価の算出方法は非公開に設定しています。
食べログやくざによって評価の信憑性は低い?!
食べログの評価算出方法は非公開となっているため、運営の采配が大きく評価に関わってくることが分かりました。
そのため、「食べログやくざ」が登場するのです。
食べログやくざとは、飲食店の評価を下げた後、元に戻してほしかったら年会費を払えという旨の連絡を運営が入れることを言います。
年会費を払わなければ、下げられた評価はそのままであり高い評価を得ることはありません。
もちろん飲食店は客を多く呼び寄せるために、高い評価を欲しているためジレンマに陥ることになるのです。
やくざがみかじめ料を要求するのと同じであるということから、こういった行為に対して「食べログやくざ」という名称がつけられました。
つまり、食べログにおける評価は年会費の支払いの有無に左右されるため、店の良しあしについてあまり信頼がおけないのではないかと言えそうです。
食べログやくざの実態は、ある飲食店がTwitterにて暴露したことから波紋を広げました。
以下が実際の飲食店からのツイートになります。
ウルトラチョップ全店の食べログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て「食べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします」と。仮にも飲食業界でビジネスするのならばもう少しお客様やお店や業界全体に資する気概はないのかねぇ…(苦笑)
— 高岳史典 (@takaokaf) September 6, 2016
うち実家が飲食店なんですけど、食べログに掲載されている(恐らく誰かが勝手に登録した)住所が間違っていて、結構な頻度で「食べログを見てきたけど店がどこか分からない」という問い合わせが来るので食べログに修正依頼したところ、「お金を払ってくだされば修正します」と言われて以来信用していない
— 日弦@再録本通販中 (@_mappa_) October 9, 2019
朝から食べログのニュースやってるけど
食べログなんて全くあてにならんからな?
店始めたときにやたら営業きてお金いくら払ったら評価上げますよと何度言いにきたことか
払わなかったので常に評価は3.〜だけどGoogleの方は4.〜のお店より— ヴァン (@tadanoyoubun) December 24, 2019
課金をすれば3.5以上の評価は貰えるのか?
高い評価を得ても食べログ運営に年会費を納めなくては評価を下げられてしまうのと同じように、お金を積めば高い評価を得られるのでしょうか。
実際、高評価だったから店を訪れたのに、期待外れだったというコメントが多く見当たります。
その理由として、3.5の評価が店を訪れるかどうかのボーダーラインといわれるため、課金して評価をかさまししている店も存在する可能性は大いにあります。
#食べログやくざ
食べログ高確率でハズレて使わなくなったwww
なるほどよくハズレる理由はみかじめ料か
納得wwwwww— こうすけ (@kousuke75862685) October 13, 2019
食べログって「ここ、めっちゃ美味しいのに星3つなんだ(´・ω・`)」「ここサイゼリヤ以下なのに星4つ?」ってことが結構あるから信用してない。昔テレビで勘違いブロガーが京都のスイーツタクシー的な奴で勘違い炸裂させてたの見たけどあんな感じなんかな。
— 🍑腰痛持ちの柴犬アンちゃん🍑 (@oishiitakuan1) October 4, 2019
食べログってサクラわんさか🌸だからまじで信用しない方がいい。めっちゃ評価いい店行ったらクソすぎて、Googleの評価見たらその店の評価1ばっかだったwwそのままの感想をなるべく優しく書いたら5回くらい書き直させられてるんだけどwwやばくね?#食べログ #食べログ高評価 #点数操作
— はい (@IeapKq) February 19, 2019
【まとめ】食べログの闇…
この記事では、食べログの不透明な評価方法と、それゆえ行われる食べログ運営の評価の操作及び「食べログやくざ」行為、課金による高評価の可能性についてまとめてきました。
食べログでは、投稿頻度やジャンルの専門性によりユーザーの意見に比重がかかります。
そのため運営が最終評価を下しており、評価算出方法が非公開であるために、高い評価を得てもすぐに低くなり、元に戻すためには年会費を納めなくてはならないと飲食店に連絡が来る「食べログやくざ」が暴露されました。
また、課金によって評価をかさましされている可能性もあるようで、高評価を得ているのに期待外れであったという経験を持つ人は多数いたようです。
食べログの実態を理解していただけたでしょうか。
評価を信じるのか信じないのかは各個人に任されますが、ツールはうまく使いこなし、だまされたと感じることのないようにしてください。
この記事が楽しい!参考になった!と思いましたら、下のボタンからシェアしていただけると幸いです!