【保存版】まとめ特集記事

【悲報】Fラン大学あるあるがヤバい!偏差値と実態の関係性、いく意味があるのか考えてみた!

 

低いレベルの大学を総称してFランク大学と呼ばれています。

ヤンキーやパリピが多くいるイメージを持たれているFラン大学ですが、実態は不明ですよね。

知っているようで知らないFラン大学とはなんなのか、偏差値は実際どのくらいなのか、いく意味があるのか。

今回はそんなFラン大学について調査しましたので、Fラン大学の実態である「あるある」についても紹介します!!

 

【スポンサーリンク】

Contents

Fラン大学とは?偏差値はどのくらい?


 

Fラン大学とは具体的にどういった大学を指しているのでしょうか。

Fラン大学は河合塾が2000年に大学のランクカテゴリーに「Fランク」を追加したことが始まりです。

そこから言葉が定着し、現在でも使われています。

 

河合塾の公式サイトで紹介されている「Fランク」に設定される大学の基準は「入試の難易度が非常に低い大学」と説明されています。

その難易度とは前年度の入試結果調査データに基づき、偏差値帯がないとされた場合に設定されると記されていました。

また、偏差値が極端に低い大学であったり、偏差値が40未満の大学をF乱大学と指すこともあります。

関東でFラン大学と設定されている大学は主につくば国際大学、駒沢女大学、松蔭大学などがあります。

 

Fラン大学へいく意味はあるのか

不合格者が少ない大学へ行って就職はできるのか、そもそも行く意味があるのか。

疑問に思いますよね。

 

ランクの低い大学だからといって就職先が見つからないということはありません。

本人の在学期間中の努力で大きい会社へ就職することは可能なんです。

また、Fラン大学でも卒業することで「大卒」の資格を取得することができます。

これにより最終学歴が高卒で働いている人よりも生涯年収でもらえる額は大きく変る。

そのため大学費用を払ってでもトータルで見るとFラン大学へ行くことには意味があると言えます。

 

【スポンサーリンク】

Fラン大学のあるあるがヤバい!実態は!?


 

次にFラン大学のあるあるについてまとめましたので紹介します。

ネット上ではヤンキーなどのヤバい奴が多く在籍していると言われ、そのあるあるネタが多く取り上げられていました。

Fラン大学はヤバいと言われますが、実態はどうなのでしょうか。

 

英語は中学1年生レベルから

Fラン大学はレベルが低い大学と言われています。

Fラン大学に所属する学生は勉強できず、数学が特に苦手という人が多いのです。

そのため、Fラン大学は文系の学校が多く存在します。

 

しかし、だからといって国語が得意というわけでもなく、英語の授業は中学1年生レベルからはじまるほど。

「Be動詞」から学ぶと言う学校もあれば、酷いとアルファベットから始まる学校もあります。

また、面白い授業内容として教授が選別するオススメの洋画を流し、視聴するだけの学校もあるようです。(笑)

ここまでくると生徒に教える気がないと判断できますね。(笑)

 

卒業論文はない

大学生の卒業前にやる行事として「卒論」があります。

卒論を提出し、教授より合格を貰わなければ卒業できないというのは大学生の醍醐味ですが、Fラン大学では卒論がない大学が多く存在します。

そのため、Fラン大学に通っている学生の中には「卒論」が分からない人もいるのです。

これには驚きますが、Fラン大学にはあっても卒論の代わりに読書感想文や作文を提出するレベル。

 

ですが、卒論がないという点は就活に注力できるため良い点と言ってもいいですね。

 

学生の一般常識レベルが低い

ヤバいと言われる原因の1つでもあるのが、一般常識レベルが低い点です。

あるあるとして取り上げられるのが以下の事項でした。

 
・トイレにあるトイレットペーパーを盗む

・授業中に帽子を被ったまま授業を受ける

・授業中にご飯を食べ、教授から注意を受けるが「何故いけないのか」と返す

・授業中に突然生徒が乱入し、教授の持ち物を強奪し逃走する

・廊下はタバコの煙で真っ白
 

 

一般常識が低いですが、やっている内容は中高生の延長ですね。(笑)

客観的に見ると可愛らしいと思えてしまいますが、年齢を考えると流石に落ち着いてもいい年齢ですので失笑です。

大学生が行なっているとは考えられない内容ですが、現実の話のようです。。。

 

バイトしたいが採用されない

勉強ができる人はコミュニケーション能力が低いとイメージを持たれることがあります。

しかし、「勉強ができない=コミュニケーション能力が高い」とも言いきれません。

 

むしろFラン大学にはコミュニケーション能力が低い生徒も多くおり、バイトの面接を受けるもなかなか採用されないこともあります。

人によっては10受けても全て不採用となるとツワモノも。

バイトで採用されないと、就職は相当厳しいことでしょう。

 

スポンサーリンク

【まとめ】Fラン大学のあるあるがヤバい!


 

Fラン大学のあるあるがヤバいについて調査まとめましたが、いかがでしたでしょうか。

不合格者が少ない大学ということで勉学を苦手とする人が多く在籍する学校ではりますが、就職ができないというわけではありません。

Fラン大学にはヤバいと思う人も多く在籍する学校ですが、本人の努力次第では大きな会社への就職は可能です。

また、最終学歴がFラン大学でも「大卒」となるため生涯年収も高卒よりも多くなります。

 

昨今は学歴よりも人間性を問われる傾向にありますので、どんな大学でも楽しく充実したキャンパスライフを送れればいいのではないでしょうか。

 

この記事が楽しい!参考になった!と思いましたら、下のボタンからシェアしていただけると幸いです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

▼ 人気エンタメ記事まとめ

▼ 閲覧数の多い人気記事

▼ よく読まれている美容情報

PAGE TOP