知っておくとタメになる記事

バレンタインにチョコ以外のお菓子!実はこんな意味があった?

この記事では、バレンタインデーにチョコ以外のお菓子を贈りたいあなたに、チョコ以外のお菓子を贈ったときに込められる意味について、その理由も合わせてご説明していきます。

 

バレンタインに、チョコ以外のお菓子を贈ってもいいのでしょうか?

結論から言うと、チョコ以外のお菓子を贈っても問題はありません。

(そもそもなぜチョコを贈るようになったのかはまた後ほどご説明します。)

 

ただし、チョコ以外のお菓子には、贈り主の意図とは関係ない意味を持ってしまう可能性があります。

 

【スポンサーリンク】

Contents

本命の彼へ渡していいお菓子と注意しなくてはならないお菓子

ここで、チョコ以外のお菓子の持つ意味をご説明します。

(1)キャンディー

キャンディーには、「あなたが好きです」という意味が含まれます。

また、キャンディーは固く、口に入れてからも溶けづらいことから、「愛が長続きする」というポジティブな意味で捉えられることもあります。

 

(2)クッキー

クッキーには「友達でいましょう」という意味があります。

これは、クッキーを食べたときのサクッとした食感と、サクッとしたドライな関係を連想し、そのように意味づけられています。

本命の彼にわたすにはあまり適しません。

ただ、義理チョコの代わりとしてはぴったりですね。

 

(3)キャラメル

キャラメルには「一緒にいると安心する」という意味があります。

食べたときに、口いっぱいに広がる甘さから安心感を連想させるためです。

 

(4)マカロン

マカロンは他のお菓子に比べて高級感のあるお菓子のため、特別な人に渡す意味合いがあります。

そのため、「あなたは特別な存在」という意味です。

長年付き合っている彼など、好きな人から一歩進んだ関係の彼に渡すのにいいかもしれませんね。

 

(5)マシュマロ

マシュマロは、「あなたのことが嫌いです」という意味です。

実は本来の意味合いは異なるのですが、本命の好きな人に渡すのは避けたほうがいいです。

このマシュマロが「嫌い」を意味することは、ネットで調べればすぐに出てきてしまい、その本来の意味までたどり着くには少し詳しく調べていかないといけません。

そのため、もし万が一、本命の相手がネットでたまたまその意味合いを見つけてしまい、勘違いされたら…ということを考えると、避けるのが賢明です。

なぜこのような意味なのか、実際はどんな意味が込められているのかは、ホワイトデーの成り立ちに起因しますので、後に説明します。

 

【スポンサーリンク】

そもそもなんでバレンタインにチョコを好きな人へ贈るようになったのでしょうか?

チョコを女性から男性へ贈るのは日本だけ、という噂を聞いたことはありませんか?

その通り、バレンタインが始まったヨーロッパでは、バレンタインデーは「愛し合うふたりのための日」と言われています。

そのため、男性から女性へプレゼントすることもありますし、そのプレゼントはなにもチョコじゃなくてもいいのです。

では、なぜ日本ではチョコを贈るようになったのでしょうか?

それは、日本のチョコ会社が宣伝で「バレンタインデーにチョコを贈ろう」といった意味合いの広告を打ち出したことに起因しています。

そういったキャンペーンをチョコレート会社が行ったことで、バレンタインデーには好きな人へチョコを贈るという文化ができあがりました。

つまりは、日本のチョコレート会社の販売戦略によってひとつの文化ができあがったのです。

(これを聞くとロマンチックなバレンタインのイメージが少し崩れてしまうのは私だけでしょうか…)

 

スポンサーリンク

マシュマロが「あなたのことが嫌いです」を意味するお菓子と言われるようになったのはなんででしょうか?

これはホワイトデーの成り立ちに起因します。

バレンタインデーにチョコを好きな人へ贈るという文化ができあがった日本で、福岡市の老舗菓子屋『石村萬盛堂』さんがチョコレートを包んだマシュマロの販売戦略として、バレンタインデーのお返しをマシュマロで返す、「マシュマロデー」を設定しました。
それが後のホワイトデーです。

その打ち出し方は、「バレンタインにもらったチョコを、僕のやさしさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」。

そういった意味合いでマシュマロをバレンタインのお返しに贈ろうというイベントを作りましたが、それが回り回って、「バレンタインに貰ったチョコ(あなたの気持ち)には応えられないから、僕のやさしさで包んでそのままお返しします」という意味に捉えられるようになりました。

最初の意味合いはとても素敵だったのに、残念ですね…。

これに対して、最初にマシュマロデーを設定した『石村萬盛堂』さんは始まった当初の本来の意味を知ってほしいということで、2016年3月に新聞広告でそのことを伝えています。

また、『石村萬盛堂』さんのHPにもホワイトデーの成り立ちストーリーを記載するとともに、本来の意味を広めようとされています。

 

スポンサーリンク

バレンタインにチョコ以外のお菓子!実はこんな意味があった?まとめ

そのように考えたことがある人は私だけではないと思います。

先に書いたように、お菓子にはその食感などによって、意味するところが変わってきます。

本命の彼に渡すのであれば、キャンディー、キャラメル、マカロン、あたりをチョイスして、「好き」という気持ちを伝えましょう。

義理チョコだとすると、クッキーあたりがちょうどいいですね。

以上、この記事ではバレンタインのチョコ以外のお菓子のもつ意味とその理由について、バレンタインデーにチョコを贈るようになった経緯についてと合わせてご紹介いたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

▼ 人気エンタメ記事まとめ

▼ 閲覧数の多い人気記事

▼ よく読まれている美容情報

PAGE TOP