今、介護士やアスリート達のあいだで話題になっているリライブシャツをご存じだろうか?リライブシャツとはTシャツの名称。通販サイトAmazonの売れ筋ランキングでは、いつも上位入りを果たしている人気のTシャツなので「名前だけ聞いたことがある」という方もいるかもしれませんね。
この記事では
「タイガーファンディングって何?」
「リライブシャツってどんなTシャツ?」
「効果がない…?って本当?」
について詳細にまとめたものになります。
着るだけでその人の体力を向上させ、衝撃の効果を発揮するというTシャツ、それがリライブシャツ。その実態はいかに…。順を追って紹介していきますので是非最後まで読んでみてくださいね!
Contents
タイガーファンディングとは令和の虎YouTubeチャンネル
そもそもリライブシャツが有名になったきっかけとなったのが、「令和の虎YouTubeチャンネル」。このチャンネルでは、「虎」と言われる5名の成功者たちの前でゲストがプレゼンをし、虎が気に入ったビジネスモデルに投資するという番組です。
ここに出演したのがリライブシャツの創始者だったというわけです。次にその方について紹介していきますね。
117人目として登場したリライブシャツの創始者、佐々木貴史
2021年2月5日放送の「令和の虎YouTubeチャンネル」に117人目として登場した佐々木貴史さん(59歳)。
彼が希望するのは海外展開に向けて投資額500万円を希望。まずは自分の生い立ちからプレゼンが始まりました。
20代に就職するも虚弱体質なこともありすぐに退社し、27歳の時に企業。その後30年以上複数の会社の経営をしてきたといいます。そして今回投資してほしいというリライブシャツの紹介に移ります。
「介護士の負担を減らしたい」をコンセプトに作られたリライブシャツ
先ほども記述しましたが、虚弱体質だった佐々木貴史さんですが、その妹さんも同じく虚弱体質だったんだとか。しかし、妹さんは、介護の仕事をしていて、介護といえば、身体的な負担も大きい仕事。そこで佐々木貴史さんは考えました。
「どうしたら力が出るか」「どうしたら元気になるか」
そこで開発されたのがリライブシャツだったのです。
【史上初】虎5人全員に「一人出し」を言わしめた
このリライブシャツですが、一見すると普通のTシャツと同じに見えます。しかし、これを着ることによってその人本来がもつ体力の2割~3割あがるといわれています。佐々木貴史さんのプレゼンが始まるとその饒舌(じょうぜつ)ぶりに開始五分で虎たちを引き込んできましたが、このリライブシャツの効果の話題に移ると難色を示しだす虎たち。
そこで佐々木貴史さんは、虎の一人、青汁王子こと株式会社みさきホールディングス代表取締役社長、三崎優太さんに実際にリライブシャツを着て柔軟テスト、力の耐久テストを行い、実際に着る前と着た後の効果を見てもらいます。
結果は、柔軟テストは着た後だと柔軟性が5センチほど伸び、力の耐久テストでも着た後では、佐々木貴史さんが全体重をかけても三崎優太さんがよろけることはありませんでした。
この驚きの結果に他の虎たちも再び興味津々。次々と他の虎たちも試していきその効果に一同騒然。
なぜ着るだけで変わるのか。
普通のTシャツとどこか違うのか。
それはTシャツをよくみると斑点のような模様があり、中に鉱石(パワーストーン)が入っているんだとか。これがマイナスイオンを出すような感じで皮膚を刺激しているというのです。
「首につける磁石の着るバージョンという感じですか?」
という虎の問いに対して佐々木貴史さんは「はい」と回答。さらには「合法ドーピング」とまで。
この他にも佐々木貴史さんはリライブシャツの利点として
・70以上の施設でテストし結果を得ている
と主張。また着るものなので夏と冬場で買い替えるタイミングがあることと、オープン価格は7000円~1万円を考えていると虎たちの鋭い質問に対しても柔軟に答えていきました。
そして最後のジャッジメント。
誰が投資を決めたのか…結果としてはなんと虎5人全員が「一人出し」の500万円を積むという事態に。
しかし佐々木貴史さんの「全員から均等に出資して頂きたい」という意向をくみ、それぞれ5人の虎から100万円ずつ見事目標の500万円を獲得することに成功したのでした。
この時の虎5人はこちらになります。
・株式会社晴れる屋 代表 トモハッピー/齋藤友晴
・NEW GENERATION GROUP オーナー 桑田龍征
・株式会社SGGKグループインターナショナル 代表取締役 條隼人
・株式会社A.ver代表 林尚弘
「効果がない?」リライブシャツの評価と現在
先ほどまで話してきましたYouTubeの放送終了後、1週間限定でリライブシャツのセールが行われました。すると在庫として出した1,500着は1時間半で売り切れ、残りの期間で累計6,000枚もの予約が殺到する事に!
https://twitter.com/reiwanotoraiwai/status/1358598711081803776
さて、ここまでいいこと尽くめのリライブシャツですが、一方で「効果がない」「怪しい」という声も。そこで次に実際に使用した方の感想などを踏まえ、検証していきましょう。
実際に使用した人の感想とデメリットや辛口意見
様々な個人サイトでこのリライブシャツの使用感を紹介しているサイトをみましたが、まとめるとこのようになりました。
・腰痛が楽になった
・体がポカポカして暖かい
・寝つきが凄く良くなった
・重いものを持つときに楽に持ち上げられた 等
さらに、介護の場では、抱き起こし、車いすに移動するときに楽だという声も上がっています。
一方で「筋トレをしてみたけど体感としてあまり変化が感じられない」という声も。
デメリットして
・綿100%の生地がすぐ伸びる
・価格が高い
という厳しい意見も上がっています。体のだるさを感じるということに関してですが、これは補足として、リライブシャツを着ることで体の可動域が広がるのでだるさにつながったのではないかという見解もありました。
またリライブシャツの販売元である「株式会社 身体機能研究所」の公式サイトでは、アスリートから寄せられたリライブシャツの感想や、リライブシャツ着用時の記録・効果を実演している動画も投稿されています。そちらがこちらです。
リライブシャツを推薦している女子モーグル「新谷奈津美選手」の感想になります。
さらに介護シーンでの効果を示す動画はこちらです。
リライブシャツの現在。Amazonでランキング1位獲得!
タイガーファンディングで一気に知名度を上げたリライブシャツ。YouTube出演前は毎月100枚ほどしか売れなかったと公式サイトのブログで明かされていました。
それがYouTube放送直後から注文が殺到し、一時期は生産ラインがパニックになるほどの爆発的人気を博したTシャツに生まれ変わりました。
2022年1月10日のブログでは、「リライブシャツがアマゾンの医療・衛生着の売れ筋ランキングで1位になりました」と報告。今もなお売れ続けていることがわかります。
まとめ
以上が
「タイガーファンディングとは令和の虎YouTubeチャンネルのこと」
「リライブシャツは「介護士の負担を減らしたい」をコンセプトに作られたTシャツ」
「出資者(虎たち)たちも思わずうならされた絶大な効果、その仕組み」
さらには「リライブシャツのその後」にも触れまとめたものになります。
高齢化社会が進む中でのターゲット層の先見の目、また、社長である佐々木貴史さんの熱い想いがここまでリライブシャツを育ててきたんだと思います。
この記事が楽しい!参考になった!と思いましたら、下のボタンからシェアしていただけると幸いです!