例の流行とともに、春の高校野球センバツの開催が危ぶまれている状況です。
ネット上では「センバツ中止しろ」との声も多数。
2020年のセンバツはどうなることやら。
この記事では、センバツ中止しろというネット上の声をまとめ、さらに開催の可能性、無観客についても深掘りしています。
「センバツ中止しろ」ネット上の反応をピックアップ
ネット上でセンバツに対しどのような反応があるのか。
まずは「中止しろ」という意見をいくつかピックアップします。
センバツ中止しろよ
3.11の時と言い高野連頭沸いてんのか— あるふぁさん@apex (@alpha_tsuba) March 4, 2020
春のセンバツ高校野球も大相撲も無観客でやるんなら、最初から中止しろ定期。そこまでしてやる必要あんのか。
— 社会不適合@人生真っ暗 (@i_kiyoetsubasa) March 4, 2020
なんでもかんでもイベント中止には反対の人ですがセンバツは中止しろよwwwプロの人達がそうゆう状況なんだから学生スポーツは今は大人しくしようや
— ベルロス (@marudedamenaota) February 28, 2020
といったように、各地のテーマパーク、そしてライブやイベントが中止、無観客になっている状況で、なぜ高校野球、センバツが特別なのかと、それを訴える人が多いようです。
確かに、センバツだけを特別視することには疑問も残りますが、その一方で、球児にとっては一生で一回きりの大切なとき。
開催させてあげたいと思う人も多いようです。
さっき、テレビで高校野球ファンのおっちゃんが「盛り上がらないなら、中止した方がいい」みたいなこと言っていた。
確かに無観客試合は観てて楽しくないかと思う。でも楽めないから「中止しろ」というのはおかしい。
一年に一度のセンバツでも、球児にとっては一生一度の舞台。#選抜高校野球
— イズミコウタロウ@新聞記者&地域愛者 (@kochan19951008) March 4, 2020
馬鹿が他の高校スポーツは中止にしているんだからセンバツも中止しろとほざいているがくだらないことで足並みを揃える必要はない。
本人たちがコロナがやりたいならやればいいし学校判断で出ないと決めたらそれはそれで仕方ない。
馬鹿政府が招いた失態、責任を高校生にまで押し付けるな。— 世界平和 (@tak_ada_ha) March 4, 2020
たぶんセンバツ中止しろって言ってる人って
本気で何かを頑張ったことない人なんだろうねスポンサーリンク— たーたん🇸🇪 (@himechansaikou) March 4, 2020
大相撲は力士にとっての仕事だと考えてはいかがでしょうか?
センバツ高校野球はそこで活躍できるかどうかで選手の進路が、未来が変わります。
どんなことでも簡単に中止しろとかいうのは違いますよ。
一人ひとりの生活や未来がかかっているんですよ。— 鈴木 佑典 (@mocha47127) March 4, 2020
などなど、、、、
非常に難しい問題はありますが、高校球児は甲子園のために、これまでの全時間を使ってきたわけですからね・・・
ま、スラムダンクのこのシーンになってしまっているわけですよ・・・(?)
いずれにせよ、センバツが中止になってしまうのは、とても悲しいことであることに変わりはありません。
センバツ中止の可能性・無観客も視野に
3月5日の段階では、センバツ大会が中止になるのかどうなるのか、まだ確定していません。
現在は、可能性も視野に入れ、協議を重ねているとのこと。
例の影響であらゆる行事、イベントが中止となっている以上、開催することにより中止派の人の意見がどっと寄せられ、高野連はパニックになりそうです。
世の中の動向を見ても、中止になる可能性はかなり高いと考えられます。
もう一つの可能性が、無観客での開催の可能性。
現在、プロ野球では無観客でのオープン戦をしている球団も多いですが、それがそのままセンバツにトレースされる可能性もあります。
とはいえ、センバツ、高校野球の魅力の一つは、ブラスバンドであったり応援団なわけですから、無観客で静かな球場に金属バット音だけが鳴り響くのは少々悲しい気もします。
ですが、中止にするくらいでしたら、たとえ無観客でもセンバツに出場したいと思うはずなので、無観客での可能性も高そうですね。
【まとめ】「センバツ中止しろ」の声多数!可能性・無観客についても調査!
以上が、「センバツ中止しろ」という意見と、それに対する反論、そして開催の可能性や無観客についてのまとめとなります。
センバツを通してプロへの道が開かれる球児もいるワケですから、球児にとっては一世一代の勝負どき。
一方で、世の中、世界的な情勢を考えると、センバツ大会なんてとるに足らない行事。
なかなか判断が難しいところでもあります・・・
皆が納得いく方法、無いのでしょうかね。